メンテナンス ディスクブレーキの掃除とチェック、おまけのスローパンク再発 ゴールデンウィーク中に何度かライドに出かけたので、ディスクブレーキの汚れが目立って来ました。パッドとかの消耗品のチェックも兼ねて掃除とメンテナンスをしました。ディスクブレーキ掃除フロント側が結構汚れて... 2025.05.11 メンテナンスロードバイク
ライド 香嵐渓へチョット遠出、五平餅を食べに行くライド ゴールデンウィークなので、チョット遠出をしようと計画。香嵐渓まで行ってみる事にしました。秋の紅葉がとても有名な香嵐渓ですが、この時期は特に思いあたる物が無いので、五平餅を食べる事を目的にします。トータ... 2025.05.05 ライドロードバイク
ライド 幸田サーキットへのルートでトレーニングライド。結構良い感じになってきたみたい 実走トレーニングで幸田サーキットのルートに出かけました。ローラー台を、Z2トレーニング主体でやって来てるんですが、効果があるのかチョット心配。楽に漕ぐトレーニングで早くなるのだろうかってね。実走して見... 2025.05.02 ライドロードバイク
ライド 水源公園までのライド、安城豊田サイクリングロードでスイスイのはずが・・・ ローラー台でのZ2トレーニングも飽きてきたので、豊田市方面への平坦ライドに出かけました。安城豊田サイクリングロードを使えば、ストップアンドゴーも最低限で行けるし、Z2レベルもキープし易いので、トレーニ... 2025.04.29 ライドロードバイク
メンテナンス 久しぶりのパンク、アジリストでは初!マクハルでのパンク修理も初めて! 気持ち良く実走ライドした後、自宅に帰ってロードバイクを家に持ち込むために、タイヤを拭き拭き。その時、前輪に何となく引っ掛かるものが。よく見て見たら、なにやら突起物が(;´д`)なにやら小石の様なものが... 2025.04.26 メンテナンスロードバイク
メンテナンス フロアポンプ(Panaracer楽々ポンプゲージ付き)のプチ改造 先日、口金を交換するためにホースセットごと交換し、おまけでオーバーホールしたパナレーサーのフロアポンプ。フレンチバルブ用にはアダプターを使う仕様なのですが、アダプター無しでエアが入れられる口金に取り替... 2025.04.19 メンテナンスロードバイク
ライド 桜を見るライド2025、ちょうどいいタイミング、満開だった 先週末のことです。ホイールのレスポのグリスアップの調子見るのも含めて、ちょうど見頃の桜をみに出かけました。去年はチョット出遅れて、葉桜っぽかったんですが、今年はドンピシャの満開でキレイだった。吉良の桜... 2025.04.12 ライドロードバイク
メンテナンス レスポ グリスでメンテナンス、アルテグラカーボンホイールWH-R8170-C36 先日、新たに購入したレスポのグリース。「強力油膜形成剤「レスポ」による抜群の潤滑力 長期間の使用にも乾燥したり固くならずに性能保持」って謳い文句通り、納豆みたいに粘ってるグリスです。前々からレスポのチ... 2025.04.06 メンテナンスロードバイク
メンテナンス アシオマAssioma DUO-Shiのメンテナンス、分解グリスアップしたよ パワーメーターはペダル型のアシオマを使用しています。2024年の1月から使っているのですが、今までノーメンテでした。ペダルとシャフトがビミョウに遊びが増えて来た感じにもなって来たので、分解してメンテナ... 2025.03.29 メンテナンスロードバイク
パーツ 熱成形インソール、レーブ(Reve)メルトインソールの修正 「シマノSPD-SLシューズRC3」と「レーブ(Reve)メルトインソール」の組み合わせで、約2年弱使って来ましたが、段々と小指のシビレが再発して来ちゃいました。使い始めの調整で、お風呂の滑り止めシー... 2025.03.20 パーツロードバイク
メンテナンス フロアポンプPanaracer楽々ポンプゲージ付きのメンテとおまけのオーバーホール 我が家のフロアポンプは、2007年購入のパナレーサー楽々ポンプゲージ付です(既に廃盤品)。何も気にせず18年間使ってきましたが、ポンプヘッドのバルブへの差し込み部のゴムがすり減ってしまった様で、エア漏... 2025.03.09 メンテナンスロードバイク
ライド ご近所ライド、中電火力発電所、小雨でさっさと撤収 ポカポカ陽気の週末、ななんと今年初の実走ライドに出かけました(@_@)朝のんびりし過ぎて、出発は10時半過ぎに(´Д` )中電の火力発電所までの、マジご近所ライドになりました。火力発電所折り返して矢作... 2025.03.02 ライドロードバイク
メンテナンス ペダリングで右ひざが痛い。クリート位置の修正とついでのハンドル位置調整 富士ヒルのエントリーをきっかけに、ローラー台でのトレーニングに励んでいる今日この頃です。強めのペダリングをすると、右ひざにチョット違和感があるんです。段々と悪化する感じで、痛みに変わってきちゃったので... 2025.02.22 メンテナンスロードバイク
ライド 富士ヒルクライム2025エントリー完了、あとはトレーニングあるのみ! 今年も富士ヒルに無事エントリーできました。ことしは「優先エントリー」の枠が新設?されて、「一般エントリー」よりも先に1月30日(木)からエントリーできるシステムになってた。先にエントリーされてるって事... 2025.02.16 ライドロードバイク
パーツ ハンドル周りがスッキリした!LEZYNEライトのマウント交換完結! 先日、固定ネジを舐めてしまって外せず、中途半端で終わっていたLEZYNEライト Mini Drive 400XLのハンドルバーへの固定用マウント。力技でネジを外す事に成功して、計画通りのマウントに変更... 2025.02.09 パーツロードバイク