メンテナンス アシオマAssioma DUO-Shiのメンテナンス、分解グリスアップしたよ パワーメーターはペダル型のアシオマを使用しています。2024年の1月から使っているのですが、今までノーメンテでした。ペダルとシャフトがビミョウに遊びが増えて来た感じにもなって来たので、分解してメンテナ... 2025.03.29 メンテナンスロードバイク
パーツ 熱成形インソール、レーブ(Reve)メルトインソールの修正 「シマノSPD-SLシューズRC3」と「レーブ(Reve)メルトインソール」の組み合わせで、約2年弱使って来ましたが、段々と小指のシビレが再発して来ちゃいました。使い始めの調整で、お風呂の滑り止めシー... 2025.03.20 パーツロードバイク
メンテナンス フロアポンプPanaracer楽々ポンプゲージ付きのメンテとおまけのオーバーホール 我が家のフロアポンプは、2007年購入のパナレーサー楽々ポンプゲージ付です(既に廃盤品)。何も気にせず18年間使ってきましたが、ポンプヘッドのバルブへの差し込み部のゴムがすり減ってしまった様で、エア漏... 2025.03.09 メンテナンスロードバイク
ライド ご近所ライド、中電火力発電所、小雨でさっさと撤収 ポカポカ陽気の週末、ななんと今年初の実走ライドに出かけました(@_@)朝のんびりし過ぎて、出発は10時半過ぎに(´Д` )中電の火力発電所までの、マジご近所ライドになりました。火力発電所折り返して矢作... 2025.03.02 ライドロードバイク
メンテナンス ペダリングで右ひざが痛い。クリート位置の修正とついでのハンドル位置調整 富士ヒルのエントリーをきっかけに、ローラー台でのトレーニングに励んでいる今日この頃です。強めのペダリングをすると、右ひざにチョット違和感があるんです。段々と悪化する感じで、痛みに変わってきちゃったので... 2025.02.22 メンテナンスロードバイク
ライド 富士ヒルクライム2025エントリー完了、あとはトレーニングあるのみ! 今年も富士ヒルに無事エントリーできました。ことしは「優先エントリー」の枠が新設?されて、「一般エントリー」よりも先に1月30日(木)からエントリーできるシステムになってた。先にエントリーされてるって事... 2025.02.16 ライドロードバイク
パーツ ハンドル周りがスッキリした!LEZYNEライトのマウント交換完結! 先日、固定ネジを舐めてしまって外せず、中途半端で終わっていたLEZYNEライト Mini Drive 400XLのハンドルバーへの固定用マウント。力技でネジを外す事に成功して、計画通りのマウントに変更... 2025.02.09 パーツロードバイク
メンテナンス チェーンの洗浄と注油、スクワート squirt チェーンルブ 昨年の9月ごろからチェーンルブは「スクワート squirt チェーンルブ」を使っています。最近スプロケットまわりから、チャリチャリ音がする感じになってきたので、チェーンの洗浄と再注油をする事にしました... 2025.02.03 メンテナンスロードバイク
パーツ ハンドル周りをスッキリしたい!LEZYNEライトのマウントを変えてみたよ! フジヒルで壊れてしまった「ボントレガー ION 100R」の代わりに購入した「LEZYNE Mini Drive 400XL」ですが、標準のマウントがハンドルバーの上に乗っかる形のゴムバンド式。どうも... 2025.01.20 パーツロードバイク
パーツ ショートノーズサドル、Prologo(プロロゴ) Dimension Tirox ロードバイクのサドルは、ボントレガー パラダイムXXX カーボンを使っていますが、なんだか滑りやすくて、落ち着かない感じになってきたので、交換する事にしました。このサドルは2021年にヤフオクで中古を... 2025.01.13 パーツロードバイク
ライド ローラー台トレーニングの再開と久しぶりの実走、強風で近場のみ やっと走りやすい季節になったかな〜って思ってたら、一瞬で過ぎ去って、寒い季節に突入しちゃいましたね。10月下旬ぐらいからボチボチと走りに行ってはいたんですが、怠けすぎたツケが溜まりすぎ(><)スイスイ... 2024.12.09 ライドロードバイク
メンテナンス ガーミンのアラート:電池残量低下⇨アシオマ充電とDuotrapS電池交換 先日のライド中に、カーミンさんから「パワー計の電池が無くなりかけてるよ〜」ってお告げがd(^_^o)いやーなんて便利な世の中になったのね〜。使っているパワーメーターは、ペダル型の「ファベロAssiom... 2024.12.01 メンテナンスロードバイク
メンテナンス またもや悲報!、STIレバーのハンドル固定部にクラックが〜 前回のライドの後で気がついた、左側のSTIレバーの根本のクラック。万一STIレバー折れて外れてしまったら、即落車につながる危険が。本来なら交換っていうのが正しいのかもしれませんが、STIレバーってかな... 2024.11.23 メンテナンスロードバイク
ライド 久しぶりの実走、吉良ワイキキビーチへのんびりペースで。新たな悲劇の始まり! 猛暑を言い訳にほとんど乗っていなかったせいで、まともに走ることが出来ない事は、十分自覚しています(;´Д`Aこのままではロードバイクって趣味自体も存続の危機(๑˃̵ᴗ˂̵)外を走ると絶対気持ちがいいよ... 2024.11.10 ライドロードバイク
保護猫 寒くなってきた、ニャンズたちの寒さ対策のフカフカマットとキャットハウス 先日までの猛暑はどこへやら。急に気温が下がってきたんで、余計に寒いって感じちゃってます。我が家のニャンズたちも、くつろぐ場所は涼しい所から暖かい所へって移って行ってます。新たに購入してみたフカフカマッ... 2024.11.02 保護猫