DIY車の匂いを『スバッと滅臭』 嫌な匂いが消えて無臭になった。 NASAも使用のCLO2タブレット 車ネタが続きますが、車内の消臭剤のお話です。うちの車には全て、『スバッと滅臭』を使ってます。エアコンのルーバーに付けて置くだけで、車内の匂いがほとんど無臭に(^^)。車の中の匂いって、長く乗っていると... 2023.09.05DIY
DIY黄ばんだヘッドライトをクリアに、簡単作業でスッキリ綺麗になるKURE(呉工業) LOOX 我が家の自家用車は2013年式のwishで、10年程乗り続けてる車です。今の所、特に壊れたり調子が悪い所は無いんですが、青空駐車場なんで外装は徐々にダメージが蓄積されて来てます。特にヘッドライトのカバ... 2023.08.28DIY
DIY自家用車のバッテリーを交換しましたよ。経費節約でサクッとDIY。暑くて結構大変だった。 バッテリーがダメになって来た自家用車のバッテリーがヤバくなって来ているので、交換する事にしました。前回の車検の時(2022年)の時に「そろそろ交換した方が良いかも」って言われてたんですが、次回まで保ち... 2023.07.16DIY
DIY木製の多段棚の自作ー②ようやく完成編。切断〜組み立て〜塗装。3ヶ月遅れの完成。 保護猫がトライアルでやって来たので、家の中にあった多肉植物は行き場を失いつつあります。そうすると、当然のごとく新たに置き場所を必要とする訳で、以前からオーダーの掛かっていた棚の作成に強烈なプレッシャー... 2023.02.27DIY
DIY年末恒例の障子の張替えをしたよ。随分久しぶりだったけど 以前は年末大掃除の恒例で、障子の張替えをしてたんですが、ここ数年はサボってしまってました。流石に薄汚れて来ちゃったんで、重い腰を上げて、ちょ〜久しぶりの張替えに挑みました。かなりのご無沙汰でしたが、案... 2022.12.30DIY
DIY木製の多段棚の自作ー①設計編、急ぎのご依頼だけど遅延中 前回、踏み台の作成指示が急遽変更されたため、召集されていた「木工DIY制作委員会」も目的変更、棚の作成に取り掛かります。奥様からの指令は超特急ってご依頼なんですが、出張とかが重なり、大幅に遅延してます... 2022.11.20DIY
DIY踏み台の自作_設計編。奥様リクエスト、窓から庭にでるための台が欲しい。 久しぶりの木工DIYです。奥様から、掃き出し窓から庭に出るのに、踏み台を作って欲しいとのリクエスト。久しぶりに「木工DIY制作委員会」を招集して、プラン作成へと取り掛かりましたが、設計完了した時点で問... 2022.11.08DIY
DIYロードバイクの簡易マッドガード(泥よけ)を自作したよ ご存知の通り、ロードバイクには泥よけは付いてません。なので、そのまま雨中走行したり、濡れた道を走ったりしたら、見事に水(泥水)を跳ね上げます。ただ跳ね上げるだけならまだしも、後輪から跳ね上げた水(泥水... 2022.06.17DIYパーツロードバイク
DIY小型ビニール温室用のフレームを木製で自作したよ プロローグ我が家の奥様の趣味の一つに、多肉植物があるんですが、小さい鉢が沢山になってきて、置き場所に苦労する様になっちゃってます。そこで4段くらいのビニール温室を買おうと言う事になり、色々みて回った様... 2022.05.17DIY