パーツ

新しいライトを購入したよ、LEZYNE Mini Drive 400XL。

富士ヒルでの雨のダウンヒルで水没してしまった、ボントレガー ION 100R。ほぼ昼間しか走らないし、無くても良いかもって思ったりしたんですが、トンネルとかは通るので、不安だし不便なんで、代わりのライ...
パーツ

NEWタイヤ、パナレーサー アジリスト チューブレスレディ、マクハル施工装着

2022年5月、IRC FORMULA PRO TUBELESS X-GUARDを使用し始めて約2年が過ぎました。シーラントを入れるのが嫌で、シーラント無しの完全チューブレスで運用を続けてきましたが、...
ロードバイク

富士ヒルで大雨走行したバイクの整備。浸水+砂利の侵入で酷い事に

先日参加した富士ヒルクライム。5合目から戻るダウンヒルで土砂降りに会い、全身水浸しになったのですが、当然バイクも同じ様に水浸しになっちゃいました(いや、後輪からの水の巻き上げ分、バイクの方が更に浴びて...
スポンサーリンク
ライド

富士ヒルクライム2024_レース当日編_晴天ヒルクライムと雨のダウンヒル

前日受付は完了。そうして6月2日(日)富士ヒルクライム2024のレース当日がやってきました。朝の準備前夜は酎ハイのショート缶2缶を寝酒に、10時には寝て十分な睡眠を確保したつもりが、朝3時には目が覚め...
ライド

富士ヒルクライム2024、前日受付完了!今年もやって来たよ〜

2月にエントリーした富士ヒル。参加者に選ばれし者(*´꒳`*)として、前日受付にやって来ました(^_-)。愛知から山梨の北麓公園まで。およそ250kmほど、約4時間の車の旅でした(安全第一のんびり移動...
メンテナンス

ローラー台用タイヤ/チューブのパンク続編、結局チューブ交換

先日パッチを当てて修理した、ローラー台用のタイヤのチューブですが、その後再度エア漏れを起こしてしまいました。新車で付いて来るタイヤとチューブを使っているので、購入してから5年以上経っている物を使い続け...
メンテナンス

BB86の定期メンテナンス、富士ヒルに備えて!(おまけでボルト舐めた)

年1回くらいの頻度でメンテしているBB(ボトムブラケット)の分解メンテナンスをしました。ちょうど富士ヒルが近づいて来たこのタイミングで、スッキリ綺麗にしておきました。前回は1年とチョット前。これでタイ...
ライド

ゴールデンウィークの実走の記録。ローラー台トレーニングの効果で記録更新!

ゴールデンウィークも終わり、はや1週間が過ぎてしまいましたが、今更ながら、休み中の走行の記録を記事にしておきます。せっせとローラー台でトレーニングした成果が、ようやく見える様になって来ました。三ヶ根山...
メンテナンス

ジャリジャリ言うチェーンは、早めに洗浄しよう!

何度か外を走ったんで、チェーンがジャリジャリになっちゃってます。ローラー漕いでると、ジャリジャリ、ギシギシ、嫌な感触が伝わって来るんで、キレイに洗いましたよって記事です(^^)洗浄前ぱっと見は、そんな...
メンテナンス

ローラー台でもパンクするのね。チューブの修理したよ〜。

いつもの様にローラー台でトレーニングをしようと、準備に取り掛かった時の事です。リアホイールを固定して、タイヤにローラーを押し付け調整しようとしたら、タイヤがペッチャンコ∑(゚Д゚)ダメ元でエアを入れて...
ライド

桜を見るライド、チョット遅かった。葉桜を見るライドに(>_<)

いや〜春ですね〜!桜も満開で早速ライドに出かけよ〜って思ってたのですが、何やかんやとヤボ用なんかが出来てライドできず(><)満開からほぼ1週間遅れでライドに出掛けたんですが、ほとんど散ってしまった後の...
ライド

ヒルクライム用にローラー台をプチセットアップしてみたよ

6月のフジヒルに向けて、せっせとローラー台でトレーニング中です。そんな中のある日、ふと気付いた事が!ヒルクライムって当然前上がりになるんですよね〜。って事はポジションが変わってもチャント漕げる様にしと...
ライド

三ヶ根山へのライド、アシオマパワーメーターと今の実力を確認したよ!

前回はパンクで中断してしまったので、改めて三ヶ根山へのライドをしました。ヒルクライムする時にどんなふうに踏んでるのか、アシオマのパワーメータの数値で見て見たかったって言うのが1番の目的です(ベースの記...
メンテナンス

IRC FORMULA PRO X-GUARD チューブレスタイヤのパンク修理

先日のライドでパンクしてしまったIRC FORMULA PRO X-GUARD、ローラーするのに前輪はパンクしたままでも支障ないので、なんとそのまま使ってました(2回だけだけどね〜)。週末はあいにくの...
ライド

なんと!今年初の屋外実走、なななんとパンク!金属片の切粉がザックリ刺さった!

暖かくなって来たので、久しぶりの屋外での実走に出かけました。ストラバの履歴を見て見たら、なんと!今年初の屋外実走ではありませんか!(◎_◎;)最後は去年の12月10日、実に3か月以上のブランクです∑(...
スポンサーリンク