PR

ロードバイク

メンテナンス

ハブ破損からの復活!!アルテグラカーボンホイールWH-R8170-C36

浸水からのサビ発生、玉押し(玉受け)虫食いから回転ガタガタへと、とっても悲しい状態になってしまったULTEGRAのWH-R8170-C36フロントホイール。部品交換と玉受け(簡易)研磨で復活しましたd...
メンテナンス

続編、アルテグラカーボンホイールWH-R8170-C36ハブ破損(><)

フロントホイールのダメージを見て、精神的にも大ダメージを受けてしまいました。でもリアホイールの確認もせねば!と、気力を振り絞って作業に取り掛かります。回転は悪くは無いので、大丈夫のはずです・・・多分(...
メンテナンス

悲報!アルテグラカーボンホイールWH-R8170-C36ハブ破損(><)

なんか変?それはチョット涼しくなってきた日の夜、そろそろ寝ようかな〜っとしていた時の事です。最近殆どライド出来ていないな〜っと、置きっ放しのロードバイクのフロントホイールを、何気なく手で回した時のこと...
スポンサーリンク
メンテナンス

ワックス系チェーンルブ、スクワート squirt チェーンルブを使ってみたよ。

しばらく使ってきた「Muc-Off(マックオフ) ウェットセラミックルブ」が無くなったので、新しいチェーンルブを試してみました。結構いい感じでお気に入りだったんですが、ちょっとお高いのと( ; ; )...
ライド

ディスクロードの輪行、三ヶ根まで練習輪行、輪行方法の改善と課題が見えたよ

お盆休みの最終日(チョット前になります)に、実際電車に乗ってみての輪行の練習に出かけました。輪行練習練習する場所はこの前行ってみた「安城駅」から、いつも近くをライドしている「三ヶ根駅」まで。まあ何かが...
ライド

ご近所ライド、輪行予定の安城駅まで行ってみた。強烈に暑かった。

お盆の休暇も終盤、異常な暑さの毎日で、全くロードに乗ってない(;´д`)9日間も休みがあるのに一回もライドしないなんてどうなの?って思って、ど平坦ライドに出かけました。本当は輪行の練習に出かけたかった...
パーツ

ディスクロードの輪行の練習をしてみたよ 初めての電車での移動の準備

今までは自走か車で移動してのライドしかしてなかったんですが、電車での移動を選択肢に加えようと思って、輪行にチャレンジです。いきなりブッツケ本番は余りにも危険(^_-)なので、練習してみました。電車に乗...
メンテナンス

ディスクブレーキの鳴きをなおしたよ、洗浄してもダメだったんでパッド交換!

この前の富士ヒルでの雨のダウンヒルから、ディスクブレーキが鳴きっぱなしになっちゃってます。ブォーンブォーンとうるさいし恥ずかしいので、何とか治そうとしたって記事です。富士ヒル直後の汚れ結構なブレーキカ...
ライド

三ヶ根山への実走、アジサイを見ながらノンビリライド、ほんと暑過ぎだよね

富士ヒルが終わって、すっかりのんびりムードのこの頃。梅雨のせいもあって、実走は全くしてないし、ローラー台は週二回位をキープするのがやっと(;´д`)久しぶりの晴天の週末、意を決して(^^)のんびりライ...
パーツ

サイクルソックスを新調したら、以前使ってたのと同じだった!

ロード用のソックスは、パールイズミの物を使ってるんですが、洗い替え用に買い足ししました。足の裏に滑り止めが付いてて、良い感じでお気に入りですが、チョット丈が短いのが残念。同じものは既に販売してなくて、...
パーツ

新しいライトを購入したよ、LEZYNE Mini Drive 400XL。

富士ヒルでの雨のダウンヒルで水没してしまった、ボントレガー ION 100R。ほぼ昼間しか走らないし、無くても良いかもって思ったりしたんですが、トンネルとかは通るので、不安だし不便なんで、代わりのライ...
パーツ

NEWタイヤ、パナレーサー アジリスト チューブレスレディ、マクハル施工装着

2022年5月、IRC FORMULA PRO TUBELESS X-GUARDを使用し始めて約2年が過ぎました。シーラントを入れるのが嫌で、シーラント無しの完全チューブレスで運用を続けてきましたが、...
ロードバイク

富士ヒルで大雨走行したバイクの整備。浸水+砂利の侵入で酷い事に

先日参加した富士ヒルクライム。5合目から戻るダウンヒルで土砂降りに会い、全身水浸しになったのですが、当然バイクも同じ様に水浸しになっちゃいました(いや、後輪からの水の巻き上げ分、バイクの方が更に浴びて...
ライド

富士ヒルクライム2024_レース当日編_晴天ヒルクライムと雨のダウンヒル

前日受付は完了。そうして6月2日(日)富士ヒルクライム2024のレース当日がやってきました。朝の準備前夜は酎ハイのショート缶2缶を寝酒に、10時には寝て十分な睡眠を確保したつもりが、朝3時には目が覚め...
ライド

富士ヒルクライム2024、前日受付完了!今年もやって来たよ〜

2月にエントリーした富士ヒル。参加者に選ばれし者(*´꒳`*)として、前日受付にやって来ました(^_-)。愛知から山梨の北麓公園まで。およそ250kmほど、約4時間の車の旅でした(安全第一のんびり移動...
スポンサーリンク