PR

ディスクブレーキローター交換、160mmから140mmへ変更準備編

パーツ

エモンダALR5ディスクのフロントディスクブレーキローターを交換します。

元々随分前から予定していた交換なんですが、そろそろ実行しょうかと思い、ローターを購入しました。

横風対策とか軽量化の目的なんですが、一番はイメチェンです。モチベーションに関わるんで、個人的にはとっても重要なんです😁。

ブレーキの効き具合が変わりそうなので、確認はして行きます。そんなに飛ばさないんで、良いとは思うんですけど・・・😅。

(交換作業編はこちらへ)

到着したローター。

何だかパッケージが安っぽくなりましたね。
SSサイズ、140mmです。
まっさらの新品です。

グレードを下げるとお安くなります。ホビーライダーには性能の差はかんけいなさそうで、ほぼ見た目のイメージで選ぶだけですけどね😅。

ブレーキキャリパーを下げないといけないので、フロントのブレーキホースは少し長めで設定しておいたんですが、ちょっとづつハンドルを下げたりしたので、余分に余すぎてる感じになってます。カッコよく出来ると良いのですが、どうなる事やら。

右側にたるみ過ぎちゃってますねー。

今は160mmのSM-RT900で、寿命は半分くらいは残ってそうなんですが、交換します。

そろそろ在庫切れになる感じみたいかな?。このシリーズはもう余り売って無くなって来てるようです。

少し前に測った残り厚さ、まだ使えそうですけど。

まだ作業して無いんで、今日はここまで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました