PR

IRC FORMULA PRO X-GUARD チューブレスタイヤのパンク修理

メンテナンス

先日のライドでパンクしてしまったIRC FORMULA PRO X-GUARD、ローラーするのに前輪はパンクしたままでも支障ないので、なんとそのまま使ってました(2回だけだけどね〜)。

週末はあいにくの雨、ライドに出かけられないよ〜ってか、パンク直してないから行けないじゃんo(`ω´ )o

神様がサッサとパンク修理しろよって言うお告げ!

ちゃんと直さないとバチが当たっちゃうよ〜って事で、パンク修理しましたって記事です。

まずは状態確認

ザックリ大物の金属片(切粉)が刺さってたので、ダメージ大です。エアもほぼ抜けちゃってます(T . T)

大きくついた傷口が泣ける〜(><)

チョットエアを入れて見たら、シーラントが滲み出して来て、「シュー」って音を立ててる。

シーラントでは止まらない事が判明しましたので、内側からパッチを貼って修理する事にします。

シーラント回収

まずは、バルブコアを外してシーラントを回収します。

化粧品用の注射器が活躍します。

NoTubes ST05 Tire Sealant(タイヤシーラント)/2 fl oz

NoTubes ST05 Tire Sealant(タイヤシーラント)/2 fl oz

860円(05/03 17:14時点)
Amazonの情報を掲載しています

シーラントは再使用するので、元の容器にラップを挟んで栓をして入れて、ツールケースへ戻します。

タイヤ取り外し

ホイールからタイヤを外します。タイヤレバーを使って外しました(優しくね)。

ホイールのカーボンリムに傷が付かない様に、なるべくリムに当てない様に外側に引っ張りながら、外していきました。

パッチを貼って修理

外したタイヤの内側。シーラントが固まってる跡がありましたが、塞がってないんですよね〜。

粉っぽいのが付いているので、パーツクリーナーで綺麗にします。

使うものと一緒に写真撮って見た(^^)

タイヤの内側を、ゴムのりが付きやすくなる様に、紙やすりで擦ります(表面をザラザラにするイメージ)。

サギサカ(SAGISAKA)自転車 パンク修理セット L 31695

サギサカ(SAGISAKA)自転車 パンク修理セット L 31695

363円(05/03 17:13時点)
Amazonの情報を掲載しています

ゴムのりを塗っていきます。貼るパッチよりもチョット大きめに塗ります。

そのまま1−2分くらい乾燥させてからパッチを貼ります(ゴムのり触っても手に着かない位に乾燥させましょう)。

貼ったパッチを密着させるために、ビニールの上から押さえつけます。タイヤレバーでグリグリりしました(パッチのフチの所がちゃんとくっ付いてて、浮いてない様にするのがコツかな)。

ビニールをゆっくり剥がします。パッチが一緒について来ちゃう時は、タイヤレバーでビニールの上から押しながら剥がして見たり、違うところから剥がして見たりして、綺麗に取れる様にするのが大事です(決して剥がれて来たパッチの接着する面を触らない様に!触るとそこから剥がれて来たりするんで要注意です)

パッチのフチが浮いてないことを確認して、パッチの貼り付けは完了です。

ホイールへ取り付け

元の通りにホイールへ取り付けます。手だけで入れられる位には馴染んでますが、やっぱり指は痛い(*´◒`*)

タイヤの取り付け方は、以前のこの記事を参考に!

石鹸水をつけてビードを上げてから、パンクの所からエア漏れして無いかも確認します(石鹸水つけて見るだけですけどね)。

エア漏れは無かったので、これで完成ですε-(´∀`; )

おまけ

シーラントは再利用するので、蓋の間にラップを挟んで密閉して保管します。

ゴムのりもキャップと蓋の間にラップを挟んでおくと、乾燥しづらくなって、次使う時に固まってるってことが少なくなります(明けた物は1年くらいで交換したほうが良いみたいです)。

本当は、マクハルを施行すると良いんですが、そろそろこのタイヤは交換なので、シーラント無しのチューブレスとしての運用のままにします。

そのうちタイヤ交換の予定ですけど、まだ新タイヤも買ってないので、いつになるやら(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました