PR

パンクの修理と前後ローテーション。シーラントは回収しましたよ。

メンテナンス

先日のリアタイヤのパンクをちゃんと修理します。

まずは投入したシーラントを回収します。またボトルに戻して再利用するんです(ケチケチ大作戦(^_-))。ちょっとずつ減っていきますが、まだ1回分以上は残ってます。

バルブコアを外して、細い針先を付けた注射器で吸い出しておきます。ダイソーの化粧水用の物が丁度良いです。

コスメティックスポイト 注射器型 目盛り付き

コスメティックスポイト 注射器型 目盛り付き

268円(05/12 17:48時点)
Amazonの情報を掲載しています

タイヤを外すのには、タイヤレバーを使わないと外せないので、マスキングしてみました。艶消しのカーボンリムに跡が付きそうなんですよね〜。

サクッと外せました。新品の時と比べると、確実に作業はし易くなってます。

風呂場でコッソリ😅とシーラントを洗い流して、タイヤとリムを綺麗にしておきました(隠密行動なんで写真撮ってる余裕が無かった)。

パンクの位置を確認して、内側にパッチを貼って修理します。

自転車 パンク修理セット L 31695

自転車 パンク修理セット L 31695

363円(05/12 03:34時点)
Amazonの情報を掲載しています

パッチ貼る所を紙ヤスリでザラザラにして(ボーっと作業しちゃったんで写真なし( ; ; ))、ゴムのりを塗り伸ばして数分間乾かします。

パッチを貼り付けて、タイヤレバーでグリグリと圧着します。

パッチの周りがちゃんとくっ付いてるのを確認して、ビニールを剥がせばOKです。

後はタイヤをホイールにはめれば良いんですが、タイヤのセンターが減って来てたので、前後を入れ替える事にしました。

リアタイヤの減り具合、半年位でこんな感じに減って来ました。フロントへ移動します。

フロントタイヤは全然平気、リアへ移動。

タイヤは手だけではめられましたが、親指はちょっと痛かったです(T . T)。

自作のタンクでパパンとビードを上げて完成です。

簡易のバランスを取るのは時間なかったんで、その内やっときます。

ローテーションも出来たんで、あと半年は大丈夫ですね〜。

コメント

タイトルとURLをコピーしました