先日、新たに購入したレスポのグリース。
「強力油膜形成剤「レスポ」による抜群の潤滑力 長期間の使用にも乾燥したり固くならずに性能保持」って謳い文句通り、納豆みたいに粘ってるグリスです。

前々からレスポのチタンスプレーは愛用していて、その潤滑の良さは体感済み。
レスポ (RESPO) 自転車用 万能潤滑スプレー チタンスプレーエボ 200ml TITAN SPRAY EVO 【国内正規品】
2,992円(04/12 17:01時点)
Amazonの情報を掲載しています
すでにアシオマパワーメーターのメンテナンスには使用済み。
今回は、前に事件のあったアルテグラホイールに、レスポグリースを投入。
回転の滑らかさアップを狙っての作業です。
まずはリアホイールから
ハブの分解のためには、ブレーキローターとスプロケットを外す必要があります。
ブレーキロータ取り外し

スプロケットも外します

細かい作業は過去記事を見てね(*´ω`*)
掃除してピカピカに\(^o^)/
ローター側

フリー側

レスポグリース投入d( ̄  ̄)

フロントホイールも
ブレーキロータを外して

作業は過去記事で(*´ω`*)
ダメージのあったハブを、もう一度耐水ペーパーで研磨しておきました。

いつもより手がベタベタで、写真が全然撮れてませんm(_ _)m
グリスは入れすぎると結構粘っこい感じになるので、量を調整するのと、チタンスプレーをミックスして、いい感じになりました。
ホイールの回転が良くなると気持ちいいですよね。
コメント