PR

ディスクロードの輪行の練習をしてみたよ 初めての電車での移動の準備

パーツ
スポンサーリンク

今までは自走か車で移動してのライドしかしてなかったんですが、電車での移動を選択肢に加えようと思って、輪行にチャレンジです。

いきなりブッツケ本番は余りにも危険(^_-)なので、練習してみました。

電車に乗るためには、ロードを専用の袋に入れて持ち込まないといけないんですが、この輪行袋へのパッキングが初心者には難関です。

輪行袋はサドルの下に取り付けてライドする様にして、こんな形にまとめてみた。

肝心のパッキングは全くの素人、頼りになるのはYoutube (^ ^)

ギアはフロントをアウター、リアはトップにしておくのが良いそうです(ホイール外し辛くなるぅ〜)

ひっくり返して車輪を外し、リアのエンド金具を取り付け。

ディスクブレーキにスペーサーをつけるのを忘れない様にしないとね。

外したホイールのスプロケットにカバーを付けた。

ディスクローターは汚れない様に不織布マスクをかけてみた。

サドルとエンド金具で立つ様に置いたら、フレームを挟む様にホイールを縛り付ける。

最初は仮止めで、3点でとも止めてからしっかり締める様にして固定した。

輪行袋の中には、サドルの位置とリアのエンド位置がちゃんと書かれてるので、その通り載せる。

肩掛けをチェーンステイにかけてから袋を閉じていく。

フロントフォークが収まりづらいですが、袋を持ち上げる様に上に引いていくと収まった。

肩にかついで家の中をウロウロと移動の練習もしてみた。

机の角とかにコツンとぶつけることが数回∑(゚Д゚)、これには慣れが必要なように感じた。

改札を通るのが難関になりそうな予感がする(;´д`)

ローターを外側にしてみたのだが、担いだ時に体に当たる感じがして、チョット心配。でも内側=フレーム側にするのももっと嫌な感じがする。どうするのが正解なのだろう?(動画でも体に当たる側にローターが来るようにしている様だ)

やってみるしかなさそうなので、近場で練習しようかな〜

用意した物たち

ホイール固定用
フレームの傷防止用

ではまた、HAPPY CYCLING。

スポンサーリンク

広告:自転車用リアライト付きドラレコ
広告:もしもの時のロードサービス
広告:自転車盗難保険
⇩ランキング参加中、クリックしてね⇩

PVアクセスランキング にほんブログ村

keioh-happy-blog - にほんブログ村

スポンサーリンク
パーツロードバイク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました