PR

ディスクロードの輪行、三ヶ根まで練習輪行、輪行方法の改善と課題が見えたよ

ライド

お盆休みの最終日(チョット前になります)に、実際電車に乗ってみての輪行の練習に出かけました。

スポンサーリンク

輪行練習

練習する場所はこの前行ってみた「安城駅」から、いつも近くをライドしている「三ヶ根駅」まで。まあ何かが起きるとは思えませんが、勝手知った場所でお試し(練習)してみることにしました。

まずは出発駅の安城駅まで走ります。

安城駅前で輪行袋へパッキング

念の為、ブレーキレバーを引いておく様に追加しました(写真は現場で撮り忘れたので、家で撮ってます)。

そこからJRに乗って三ヶ根駅まで電車でGO!

冷房のきいた車内はとっても快適。

入り口ドアの横の座席との間のスペースへ立てかけて、念のため倒れない様に側に立って行きました。電車はガラガラでしたが、なんせ初めてなんで安全第一で(^^)

25分ほどで三ヶ根駅へ到着(あっという間に)

改札を通る所で肩に担いだ紐がずれて、床に落としそうになった、気をつけないとね。

駅前でロード組立。

輪行袋はサドル下へ固定して走りましたが、チョット内ももにカスル事があったので、止める位置に注意が必要ですね。

そこからは良く知った道を帰ります。

暑い以外は特に大きな支障はなく、自宅まで帰りつきました。

帰り着いてからリアブレーキが擦っているのに気が付く(遅!)

かなり微かなスレだったんで、走行中は全く気づかず、家の中に入れる時に少しバックさせた時に微かに「シューン」て音がしたのでやっと気づいた。

リアブレーキ調整

ブレーキ見てみたら、ローターが少しフレていて片側のパッドにチョット擦っていた。

キャリパーのピストンの出方も均等でなかったので、パッドを外して掃除して、ピストン押し戻す事で直りました(作業は下の記事を見てください)。

やっぱり輪行中にローターが体に当たってしまったせいなのだろうと思われます(ローターの位置も綺麗にセンター位置では無かったんだと思います)

輪行の改善点と課題

ディスクブレーキのエア噛みの防止にブレーキレバーを引いた状態にしておいた(あくまでも念のため)

サドルとホイールが当たるので、緩衝材を巻く方が良さそう(マイクロファイバークロスを巻いてみた)

ボントレガーのサドルの側面がプラスチックなんで、ホイールと当たると傷になりそうなんでね(T . T)

輪行中にローターに当たらない様(ぶつけない様)に気をつける必要がありますね(変形させない様に)。

もし当たっても、現地で直せる様にしておかないと、走行不能にはならなくても楽しく無いかも。

とりあえずパッドを外す事とピストンを押し戻す事が出来れば、復旧はできそうです。ピストンの押し戻しはプラのタイヤレバーでも出来る様に確認しました。

ライドする時の輪行袋をサドル下に固定する位置に気をつける(足に当たらない様に)。チョットでも当たる時になるのよね(^^)

あとは本番へ向けて準備と言いたいのですが、暑さと台風で当分お預けです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました