PR

クランクから異音、クランクとボトムブラケットの分解メンテナンス

メンテナンス

異音が発生

ようやくペダルSPD-SLに交換してローラー台に乗っている時の事です。

なにやらギシギシいう音が聞こえてきたではありませんか∑(゚Д゚)

真っ先に疑ったのは、取り付けたばっかりのペダル!なんせ昨日までは異音してなかったんですからね。

とりあえずペダル軸の固定を確認しましたが、特に異常はないみたい。

ペダルに力をかけて、横方向に押したり引いたりすると、「ジャリ」って感じの音が鳴ってるのでした∑(゚Д゚)

やっぱりペダルかな〜っとペダル軸を外そうかとした時、たまたまクランクだけを持って横へ動かしたら、同じ様に「ジャリ」って音が!

一瞬、えっ?てなりながら、もう一度クランクだけに力をかけてみたら、やっぱり「ジャリ」って鳴ってます。クランクだ〜。

再度ペダルだけだと音がしないのを確認して、犯人はクランクと特定、バラす事にしました。

クランクの分解とお掃除

では早速クランクを外していきます。

特に難しいことはなく、左側のクランクの固定ネジ2本を外していきます。チョットキツく締まっていますので、少しずつ緩めていく方が良いと思います(一方だけを大きく緩めると、反対のボルトがキツくなってる感じがするので、気持ち悪いんですよね)

真ん中に入っている「脱落防止?」のプレート(ストッパープレートと言う様です)も押し上げておきます。

端にある樹脂製のキャップを緩めます。専用工具が必要です(TL-FC16)。手で回すレベルで固定されているはずです(締め付けトルクは 0.7-1.5Nm)。

(私は上のパークツールのBB用の工具に付いてる物を使っています)

あとはクランクを引っ張って外すだけ。右側も引っ張って外します。

(右側はギアが付いているので、手を怪我しない様に注意です。それとシャフトがついているので、抜けづらいですが、頑張って引き抜きましょう。プラスチック製やゴム製のハンマーで叩くのも有りですが、どうしても抜けない時だけにした方がいいと思います)。

異音の原因特定

クランクを外してみてビックリ!!(◎_◎;)

BBとの接触面?がジャリジャリの状態でした。

特に緩んでいた訳では無かったのですが、ベトベトジャリジャリと、ひどい有様でした。

特に右側がなにやらドロドロな状態になってます。

多分、以前にチェーンに注油した時、ローラーしかしないかなって、余分なチェーンルブの拭き取りをサボったせいで、ルブが垂れてきてたものに実走で砂利とかゴミがくっ付いちゃったものと思われます。

思い出せば、フォロントチェーンリングの内側が、やたらチェーンルブでベトベトになってたのを吹いた記憶が・・・。サボったツケが回ってきたんですね(T . T)

クランクの方はパーツクリーナーでサクッと綺麗に出来ましたが、BB側はドロドロが中まで入り込んでる様でしたので、ちゃんと分解して掃除する事にしました(ちゃんとしとかないとね〜)。

ボトムブラケット(BB)の分解と掃除

BB86規格のプレスフィットのBBを外します(便利な工具を使います)。

ACRZ BB2430 (スーパービー) プレスフィットBBインストール

ACRZ BB2430 (スーパービー) プレスフィットBBインストール

3,300円(05/03 19:05時点)
Amazonの情報を掲載しています

半割になっている、中に引っかかるパーツを入れて、

半割になっている部品を押し広げる様に、シャフトをセット、

軸を通して、抜き取る方向にパーツをセットして、六角レンチで締め込んでいくと、ポコっと取れます。

詳しい作業方法とかは、過去記事を見てくださいm(_ _)m

ベアリングを外して、洗浄とグリスアップをします。

(ベアリングのシールを外すのは、傷がつかない様に慎重に!自己責任で!)

グリスはフレンドして使います。フィニッシュラインのセラミックグリス+レスポチタンスプレーの組み合わせ(手がベトベトで写真撮れませんでした m(_ _)m)。

FINISH LINE(フィニッシュライン) セラミックグリス 60g

FINISH LINE(フィニッシュライン) セラミックグリス 60g

1,420円(05/03 07:21時点)
Amazonの情報を掲載しています

左右とも掃除とグリスアップができたら、元通り組み立ます。

BBの圧入も、取り外しで使った工具の中に含まれてますので、クイクイっと圧入します。

ACRZ BB2430 (スーパービー) プレスフィットBBインストール

ACRZ BB2430 (スーパービー) プレスフィットBBインストール

3,300円(05/03 19:05時点)
Amazonの情報を掲載しています

脱落防止の部品を忘れずにはめてからクランクを固定します。

樹脂製のキャップを専用工具で締めて(0.7-1.5Nm)から、六角レンチでボルトを締め込んで固定(12−14Nm)します(トルクレンチ使います)。

まとめ

チェーンルブの施工をサボったばっかりに、ジャリジャリになっちゃいました。

気付くのが早くてよかった♪(最近ほとんど実走してないので、良いのか悪いのか・・・(^_^))下手にBBとかがダメージ受けてたら、予定外の出費になる所でした。

クランクもクルクル回る様になって気持ちいいです(実際に漕いでる時は、ほとんど分からないんですけどね(^_-))。

BBの分解メンテナンスは毎年恒例なのですが、いつもはゴールデンウィーク頃なので、チョット早めの実施になりました(遅いよりは良いですよね)。

あとはディスクブレーキのオイル交換をしないといけない時期なので、時間を見つけてやっていこうかと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました