メンテナンス IRC FORMULA PRO X-GUARD チューブレスタイヤのパンク修理 先日のライドでパンクしてしまったIRC FORMULA PRO X-GUARD、ローラーするのに前輪はパンクしたままでも支障ないので、なんとそのまま使ってました(2回だけだけどね〜)。週末はあいにくの... 2024.03.26 メンテナンスロードバイク
メンテナンス 日常点検のすすめ、消耗品のチェックをしてみたよ 寒くなったり暖かくなったり、なんだか体の調子がおかしくなりそうな天気が続きますね〜。もっとも最近は室内ローラーばっかりやってて、外での実走をしてないので、直接は響いては無いですけど、なんだか体が重い様... 2024.02.24 メンテナンスロードバイク
メンテナンス ローラー台でのお尻の痛みを解消したい②サドル高さの確認と調整 前回のクリート位置の調整後、サドルの位置も見直して見ました。出来るだけ基本の位置に戻してから微調整して行こうと思っています。サドルの高さの基本とは?では早速サドルの高さの基本ってどうなのか、色々と調べ... 2024.02.06 メンテナンスロードバイク
メンテナンス ローラー台でのお尻の痛みを解消したい①クリート位置の確認と変更 アシオマのパワーメーターを取り付けてから、せっせとローラー台に勤しんでいますが、どうにもお尻が痛くなってしょうがない(T . T)前は少しは痛みが出る事もあったけど、こんなじゃ無かったな〜って感じ。正... 2024.01.31 メンテナンスロードバイク
メンテナンス ロードバイクのフレーム保護シールの貼り替え。かなり劣化しちゃってた。 楽しんでライドすればする程に、キズが増えていくのは仕方が無い事なんですが、出来るだけきれいな状態をキープしたいと思ってます。皆さんもそう思いますよね、ね!そんな私とあなたのお役に立つモノが、保護テープ... 2023.12.18 メンテナンスロードバイク
メンテナンス チューブレスタイヤのエア抜け改善、フジチカのマクハルを施工して見たよ チューブレスタイヤの弱点?その1、「エア抜けが早い」って感じる人は多いんじゃ無いかと思います。(その2はパンク修理が大変って事ですが、これはまた後で。その3のハメるのが大変っていうのは頑張るしか無いで... 2023.12.03 メンテナンスロードバイク
メンテナンス 3Mカーボンシートで、リアディレイラーとR250ツールケースの傷隠し補修 バイクを倒しちゃった時のリアディレイラーの傷隠しと、ボトルケージで擦れたR250製ツールケースの補修の小ネタです。3M製 ダイノックス カーボン調シート20 x 25cm、粘着フィルム(楽天で買った)... 2023.11.23 メンテナンスロードバイク
メンテナンス チェーンとスプロケットのクリーニング。Muc-offチェーンルブ固まって酷い事に! 先日クランクを自主点検した時、チェーンが結構汚れてるのが気になったので、チョー久しぶりに、クリーニングをする事にしました。そう言えば、前回掃除したのって、ほぼ思い出せない位に放ったらかしだっだんですよ... 2023.10.30 メンテナンスロードバイク
メンテナンス シマノホローテックⅡクランク無償点検、対象外だったんで自己点検してみたよ 最近巷を騒がしている「2019年6月30日以前に製造されたロードバイク用リア11段変速対応ホローテックII(中空)クランクの無償点検プログラム」について、自分のクランクを確認してみました。詳細はシマノ... 2023.10.15 メンテナンスロードバイク
メンテナンス チューブレスタイヤのパンク修理を簡単に。フジチカ新型TUBELESSCUE、携帯性と価格が改善 ロードバイクのチューブレスタイヤって、施工が大変とか出先でのパンクが不安ってよく聞きます。私もチューブレスを使ってますが、正直な所、おんなじ気持ちです(^^)。過去にこんな事もありましたしね〜。それで... 2023.08.18 メンテナンスロードバイク
メンテナンス ディスクブレーキのブレーキ鳴きを直した。パッドとローターの掃除とパッド厚のチェック 富士ヒル下山中のパオーン前日参加した、富士ヒル2023での下山途中の事です。下り始めて序盤は何とも無かったんですが、中盤過ぎた頃からディスクブレーキが盛大に『パオーン』と鳴き出してしまいました。結構な... 2023.07.04 メンテナンスロードバイク
メンテナンス ポジションの再調整。ステムの再交換とハンドル高さ変更。 少し前の、ローラー台をやり始めた頃、ハンドル位置が遠過ぎる感じがして、ステムを短く変更(100mm-6°/84°⇨90mm-10°/80°に交換)していました。最近になって、ローラー台に慣れてきたのか... 2023.05.24 メンテナンスロードバイク
メンテナンス ロードバイクの掃除②前後ディレイラー、スプロケット、ブレーキローター 先日のチェーンとフロントチェーンリングの掃除の続きです。フロントディレイラーリアタイアからの砂利とかの巻き上げを、もろに被ってしまう位置にあるので、結構ジャリジャリになっちゃってます。ウルトラフォーミ... 2023.05.11 メンテナンスロードバイク
メンテナンス ロードバイクの掃除①チェーンのつもりがチェーンリングも分解掃除 またまた随分とお久しぶりに、チェーンの洗浄と注油に取り掛かりました、ぱっと見はそんなに汚れて無いんですが、ひねるとジャリジャリ感が出ちゃってたんです(T_T)前回からまたまた三ヶ月以上経ってしまってま... 2023.05.07 メンテナンスロードバイク
メンテナンス ペダリング時のギシギシ異音の対応、今度はシートポスト せっせとローラー台でのトレーニングに勤しんでいるのですが、なにやらキシキシと音がするではありませんか。ついこの前クランクがジャリジャリで異音がしていたのを、掃除して直したばかりだと言うのに∑(゚Д゚)... 2023.04.30 メンテナンスロードバイク