PR

ディスクブレーキの掃除とチェック、おまけのスローパンク再発

メンテナンス
スポンサーリンク

ゴールデンウィーク中に何度かライドに出かけたので、ディスクブレーキの汚れが目立って来ました。

パッドとかの消耗品のチェックも兼ねて掃除とメンテナンスをしました。

スポンサーリンク

ディスクブレーキ掃除

フロント側が結構汚れてます。

パッドを外して掃除します。

台所洗剤つけて洗います。

分かりずらいけど、キレイになったよd(^_^o)

パッドも結構減って来てるけど、まだ使えるレベル(使用限界は0.5mm、まだ1mmくらい残ってる)

ローターもまだ大丈夫(使用限界は1.5mmまで)

リアはそれほどでも無い。平坦メインだったからかな?

同じ様に掃除しておきました(写真は割愛します(^^))

キャリパーの掃除もしました。内容は過去記事をみてね。

富士ヒル前にはパッドを交換しておこうかと、手配中です。

スローパンクが再発

先日のパンク修理箇所をチェック、切り取ったヒゲが出っ張ってるのが気になる

エアが漏れててスローパンクが再発してます(T . T)

走ってるうちに出っ張りが路面に当たって、固定がゆるくなっちゃったのだろうか?

動画撮って見た、ほんとチョットずつ漏れてる(><)

もう一度「ONE PACK」でプラグを打ってみようかと思いましたが、今打ち込んでる物が中に入って残ってしまうので、結局タイヤを外す必要がありそう。

どうせタイヤを外すなら、内側からパッチを当てて修理する事にします。

が、マクハルがチョットしか残ってないので、買ってから処置する事にします。

なんだかアマゾンと楽天ではマクハルがあまり売ってない気がする。YAHOOショッピング推しの様です(フジチカさんのホームページの販売先のリンクもYAHOOになってた??)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました