メンテナンス ポジションの再調整。ステムの再交換とハンドル高さ変更。 少し前の、ローラー台をやり始めた頃、ハンドル位置が遠過ぎる感じがして、ステムを短く変更(100mm-6°/84°⇨90mm-10°/80°に交換)していました。最近になって、ローラー台に慣れてきたのか... 2023.05.24 メンテナンスロードバイク
パーツ 熱成形インソール、レーブ(Reve)メルトインソールを導入、改善が必要でした 先日から使用していますSPD-SL用シューズの、シマノRC3(SH-RC300)用に熱成形インソールを購入しました。RC3は1個のボアダイアルで締めるのですが、つま先側がチョット緩い感じがして、調整し... 2023.05.19 パーツロードバイク
メンテナンス ロードバイクの掃除②前後ディレイラー、スプロケット、ブレーキローター 先日のチェーンとフロントチェーンリングの掃除の続きです。フロントディレイラーリアタイアからの砂利とかの巻き上げを、もろに被ってしまう位置にあるので、結構ジャリジャリになっちゃってます。ウルトラフォーミ... 2023.05.11 メンテナンスロードバイク
メンテナンス ロードバイクの掃除①チェーンのつもりがチェーンリングも分解掃除 またまた随分とお久しぶりに、チェーンの洗浄と注油に取り掛かりました、ぱっと見はそんなに汚れて無いんですが、ひねるとジャリジャリ感が出ちゃってたんです(T_T)前回からまたまた三ヶ月以上経ってしまってま... 2023.05.07 メンテナンスロードバイク
メンテナンス ペダリング時のギシギシ異音の対応、今度はシートポスト せっせとローラー台でのトレーニングに勤しんでいるのですが、なにやらキシキシと音がするではありませんか。ついこの前クランクがジャリジャリで異音がしていたのを、掃除して直したばかりだと言うのに∑(゚Д゚)... 2023.04.30 メンテナンスロードバイク
ライド お久しぶりの実走、三ヶ根山ライド。ローラー台の効果で快調 週末と〜ってもいいお天気だったので、チョー久しぶりに実走に出掛けました(前回が4月初旬の桜の時期)。ローラー台の効果も見たかったので、行き先は三ヶ根山へ。さなかなか良い感じで走れて満足感大のライドでし... 2023.04.24 ライドロードバイク
メンテナンス ディスクブレーキのミネラルオイル交換、エア抜き不要でオイル交換 いよいよ本題の、ディスクブレーキのオイル交換をしていきます。ブリーディングはちゃんと出来ている(ブレーキ内にはエアが混入していない)事が前提での作業になります。ブレーキの握りがちょっとフワフワするとか... 2023.04.17 メンテナンスロードバイク
メンテナンス ディスクブレーキの掃除、ブレーキオイル(ミネラルオイル)の交換の準備 そろそろディスクブレーキのオイル交換をする時期なので、準備を始めました。ブレーキキャリパーを確認した所、結構汚れちゃってましたので、まずは掃除から始めないとダメですね〜。と言う事で、お掃除の開始です(... 2023.04.13 メンテナンスロードバイク
ライド 久しぶりの実走、ローラー台の効果の実感と桜を見るライド ようやく春らしくなって、桜も満開なので、随分と久しぶりに実走に出かけました。ルートはいつものホテルリンクスを廻って戻るコース。あちこちの桜が満開去年は殆ど人出がなかったんですが、今年はチラホラとお花見... 2023.04.05 ライドロードバイク
メンテナンス クランクから異音、クランクとボトムブラケットの分解メンテナンス 異音が発生ようやくペダルSPD-SLに交換してローラー台に乗っている時の事です。なにやらギシギシいう音が聞こえてきたではありませんか∑(゚Д゚)真っ先に疑ったのは、取り付けたばっかりのペダル!なんせ昨... 2023.03.27 メンテナンスロードバイク
パーツ ペダルをSPD-SLに仕様変更③シューズの購入とクリートの取り付け 今使っているSPDペダルをSPD-SLに交換するために必須かつ最大の難関(笑)である、シューズの購入編です。ネットでの購入を検討していますので、サイズが上手く合わせられるのかが、最大の懸念事項なんです... 2023.03.21 パーツロードバイク
メンテナンス ペダルをSPD-SLに仕様変更②ペダルの分解グリスアップ ペダルを現在のクランクブラザーズのビンディングから、シマノのSPD-SLへの変更を進めていきます。前回のシューズの選択は、依然検討継続中ですが、手元にあるペダルのメンテナンスをしておこうと思います。こ... 2023.03.12 メンテナンスロードバイク
パーツ ペダルをSPD-SLに仕様変更①シューズ検討編 今使っているペダルは、MTBの時から使っている、クランクブラザーズのビンディングペダルなんです。2018年からGTのMTBで使い始めて、2019年にロードに乗り換えた時に、そのまま移植して、使い続けて... 2023.03.05 パーツロードバイク
メンテナンス ポジション調整をしてみます。ステム交換とハンドル高さ変更。 ズ〜っと室内ローラーばかりやっているんですが、ハンドルが遠いな〜って気になってしょうがなくなっちゃいました。実装で走ってたときには、それほど気にならなかったんですが、ローラー台だとメチャクチャきになる... 2023.02.14 メンテナンスロードバイク
メンテナンス チェーン注油。室内ローラーだとホント汚れないのね まだまた寒い日が続いてますね。屋外の実走は相当辛そう。私、年初に導入したローラー台で、室内ライドばっかりやってます(^_-)ガーミンのトレーニング履歴見ると、30分位を7回で100km位走ってました。... 2023.02.02 メンテナンスロードバイク